No!スポハラ
すべてのスポーツ愛好者のために
年度書類(委員長宛)令和5年度
大会申し合わせ事項(通年)
 全国高体連空手道専門部
大会申し合わせ事項(通年)
読売新聞オンラインIH特設ページ
ネクタイ頒布のご案内
最強の人から最高の人へPV
・2015君が創る近畿総体より
※iPhone向け。PCは右クリック保存
大会開催予定
▼全国高校総体
令和5年度(第50回):北海道
令和6年度(第51回):長崎県
令和7年度(第52回):岡山県
令和8年度(第53回):近畿地区

▼全国選抜大会
令和5年度(第43回):広島県
令和6年度(第44回):和歌山県
令和7年度(第45回):長野県

▼国民体育大会※国民スポーツ大会
令和5年度(特別回):鹿児島県
令和6年度(第78回):佐賀県
令和7年度(第79回):滋賀県
令和8年度(第80回):青森県
令和9年度(第81回):宮崎県
都道府県別 行事予定・加盟校一覧
【名簿の送付先】※ご協力ください
kotairen@wkf.jp

北海道地区
 ・北海道高体連空手道専門部
▼東北地区
 ・青森県高体連空手道専門部
 ・岩手県高体連空手道専門部
 ・秋田県高体連空手道専門部
 ・宮城県高体連空手道専門部
 ・山形県高体連空手道専門部
 ・福島県高体連空手道専門部
関東地区
 ・東京都高体連空手道専門部
 ・山梨県高体連空手道専門部
 ・神奈川県高体連空手道専門部
 ・千葉県高体連空手道専門部
 ・埼玉県高体連空手道専門部
 ・栃木県高体連空手道専門部
 ・群馬県高体連空手道専門部
 ・茨城県高体連空手道専門部
北信越地区
 ・長野県高体連空手道専門部
 ・新潟県高体連空手道専門部
 ・富山県高体連空手道専門部
 ・石川県高体連空手道専門部
 ・福井県高体連空手道専門部
東海地区
 ・静岡県高体連空手道専門部
 ・愛知県高体連空手道専門部
 ・三重県高体連空手道専門部
 ・岐阜県高体連空手道専門部
近畿地区
 ・京都府高体連空手道専門部
 ・大阪高体連空手道専門部
 ・兵庫県高体連空手道専門部
 ・奈良県高体連空手道専門部
 ・滋賀県高体連空手道専門部
 ・和歌山県高体連空手道専門部
中国地区
 ・岡山県高体連空手道専門部
 ・広島県高体連空手道専門部
 ・山口県高体連空手道専門部
 ・鳥取県高体連空手道専門部
 ・島根県高体連空手道専門部
四国地区
 ・愛媛県高体連空手道専門部
 ・香川県高体連空手道専門部
 ・徳島県高体連空手道専門部
 ・高知県高体連空手道専門部
九州地区
 ・福岡県高体連空手道専門部
 ・佐賀県高体連空手道専門部
 ・長崎県高体連空手道専門部
 ・大分県高体連空手道専門部
 ・宮崎県高体連空手道専門部
 ・鹿児島県高体連空手道専門部
 ・熊本県高体連空手道専門部
 ・沖縄県高体連空手道専門部
インターハイ・センバツ大会DVD

インターハイ・センバツ大会DVD
2020インターハイ特別基金
ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

お知らせ
2023-05-08
【重要】令和5年度 年度初めの書類について
[事務局] by  jkf-hs
各都道府県委員長の先生方へ令和5年度の年度初めの書類を掲載いたしました。【お願い】47都道府県の代表メールは各委員長の責任において管理・運営を行ってください。昨今、スパムメール等の対応により受信拒否をされてしまったり、迷惑メールフォルダに入ってしまっていたりして、連絡がスムーズに行えないケースが多くなっております。特にkotairen@wkf.jpからのメールが受信できるようにホワイトリスト等への...
2023-05-03
第34回火の国旗全国高校空手道大会の御案内
[事務局] by  jkf-hs
▼第34回火の国旗全国高校空手道大会の御案内...
2023-03-25
令和5年度 全空連 会員登録所属変更について
by  事務局(佐藤彰)
令和5年度全空連会員登録所属変更について全日本空手道連盟より高体連所属の生徒、顧問は令和5年どの登録より所属団体を「高体連」に変更するよう連絡がありました。添付書類をご確認頂き、お手続きをお願い致します。https://jkf-hs.wkf.jp/modules/d3downloads/index.php?page=singlefile&cid=96&lid=399#google_...
2023-03-24
高体連一次選考会について
by  事務局(佐藤彰)
高体連一次選考会を4月7日(金)に開催致します。申込締め切りは3月31日(金)です。要項等ご確認をお願いいたします。https://jkf-hs.wkf.jp/modules/d3downloads/index.php?page=singlefile&cid=96&lid=398...
2023-03-22
第42回全国選抜大会 臨時バス利用のお願い ※3月23日更新
[選抜ダウンロードページ] by  jkf-hs
高体連空手道専門部各位表題の件、第42回全国高等学校空手道選抜大会の申込関係資料一式、追加資料などを下記に掲載いたしました。【追加資料】・新型コロナウイルス感染症対策資料一式(ZIP書類)2023年3月8日追加 -通知 注意事項(docx) -様式1大会前健康チェックシート(xlsx) -様式2大会当日健康チェックシート(docx) -様式3発生報告書(docx) -様式4出場可否判断(docx)...
2023-03-17
令和5年度競技会案内について
[神奈川県(一般)] by  事務局(佐藤彰)
神奈川県空手道専門部の皆様令和5年度 競技会案内を掲載しました。ご確認をお願いいたします。https://jkf-hs.wkf.jp/modules/d3downloads/index.php?page=singlefile&cid=47&lid=397...
2023-03-14
全空連ジュニア選手選考会について
by  事務局(佐藤彰)
全空連よりジュニア選手選考会の案内が届きました。開催要項をご確認頂き、期日までにお申し込みをお願い致します。https://jkf-hs.wkf.jp/modules/d3downloads/index.php?page=singlefile&cid=96&lid=396...
2023-02-12
北海道総体クラウドファンディングについて
[事務局] by  jkf-hs
本年の高校総体は北海道恵庭市で7月26日(水)〜29日(土)の日程で開催されます。 毎年開催地が変わり、開催地の自治体様に開催資金をご負担頂き開催してまいりましたが、昨今の情勢の中で負担が大きくなり、大会環境の保全が難しくなってきました。 本プロジェクトは、そんな高校生たちの一生に一度の特別な大会に、皆様からご寄付を頂き、最高の環境を用意することで、高校生たちに悔いを一つも残すことな...
2023-01-29
第36回東北高等学校空手道選抜大会閉幕
[東北地区] by  jkf-hs
第36回東北高等学校空手道選抜大会は令和5年1月27日(金)・28日(土)・29日(日)、元気フィールド仙台宮城野体育館にて開催され、青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県を代表する高校拳士が一堂に会して3月に福岡市総合体育館(照葉積水ハウスアリーナ)にて開催予定の第42回全国高等学校空手道選抜大会の出場権を懸けて熱戦が繰り広げられました。 新設された団体組手3人制の東北地区代表枠は男女共...
2023-01-24
前 全国専門部部長 猪俣史郎先生 別れの会について
by  事務局(佐藤彰)
前 全国高体連空手道専門部部長 猪俣史郎先生 が昨年逝去されました。心よりご冥福をお祈りいたします。猪俣先生は山手学院高校で空手道部顧問をされ、高校空手界発足当初からご尽力なさった方です。山手学院高校空手道部 OB・OG会主催のお別れの会の案内が届きましたのでご連絡させて頂きます。2月25日(土) 12:30より 式典パセラリゾーツ横浜関内店詳しくは、都道府県委員長の先生方にご連絡をさせて頂きまし...
もっと見る
リリース情報
運営趣旨
高体連空手道専門部教員用WebSiteについて

▼目的
高等学校等生徒の健全な発達を促すとともに、顧問および指導者の情報共有を図り、空手道専門部の普及と発展を目的とする。
※「最強の人から最高の人へ」の具現化

▼業務内容
上記目的を達成するために次の業務を行う。
1、 加盟校、加盟人数、年間行事予定、大会結果等の情報収集・提供・広報
2、 事務局業務の軽減、地区・都道府県の連携強化、通信費、印刷費の削減
3、 地域ボランティアや社会貢献イベントなど競技・試合以外の情報収集・提供・広報
4、 空手道初心者および公立高校に対するサポート業務。
(部活運営、指導方法、審判養成、新入部員獲得、大会情報、練習会案内)

▼ホームページURL
https://jkf-hs.wkf.jp/

▼ 参加方法
各47都道府県に代表アカウントを発行し、委員長(または事務局長)が加盟校のアカウントリストを管理する。参加は任意であるが、全国高体連事務局の負担軽減のため、全国高校総体および全国選抜大会に関係する資料の配布は主として本WebSiteを通じて配信するものとしますので各都道府県の皆様のご協力をお願い致します。

▼運用について
平成27年7月よりプレオープンさせ、テスト稼動を行います。第一段階は全国高体連から各都道府県事務局宛の情報を配信し、作業方法等を覚えて頂きます。第二段階は各都道府県から全国高体連事務局宛にExcelやwordなどのファイルをアップロードする方法を覚えて頂きます。第三段階は同様のルーティンを地区・各都道府県等で活用して頂きます。当初は顧問および指導者が対象ですが、情報配信の完成度が高まった時点で各メディアや受験生など一般の方々への情報提供も検討中です。
 詳細につきましては、2015全国高校総体委員長会議で委員長宛に資料を配布致しましたので各県委員長にお問い合わせ下さい。

沖縄インターハイ 令和元年度 全国高等学校総合体育大会